前回、意外にも皮むけや赤みが少ないから効果がないんじゃないかな?という疑問を持ち、独学で塗布してるけど…。
あれ?塗り方が間違っている??? と、ふと不安になっているミライです😅
全く赤くなってないわけではないのですが、レチノイド(レチノール)反応といわれる『チリっとしたかゆみや乾燥肌』のようなものが少ないです。
この反応が少なすぎると、シミ消しの反応も期待できないようなのでちょっと心配。
もしこれか私の失敗談になったとしても、他の人の参考になれば。と思い、記事にしておきます。
目次
トレチノイン ハイドロキノン 私の塗り方あってるの?
ネットに上がっている塗布の仕方は
①洗顔後、化粧水などを付けしっかり乾燥(20分後)
②レチンAなどのトレチノインを薄くせまく塗る
③2~3分後、ハイドロキノンをトレチノインよりはみ出さないように塗る
④乾燥が気になる人は薬を避け、保湿する
この流れで塗っています。多分間違ってはいないはずです。
実際の写真
写真映えするように、少しハイドロキノンを厚めに塗っています。頬っぺた自体はほんのり赤くなっていますね。チークいらずな程度にピンクです。これは確かにレチノール反応かも?普段はもう少し薄く塗っていますよ。
この後は、ハイドロキノンはわりとこのまま白いままで固まっていきます。薬を避けて少しだけ保湿(クリームやオイルなど)を乾燥がひどい部分だけつけています。
現在2週間以上経過して、感じるレチノイド反応は?
初日~2週間以上経過した今、レチノイド反応を含めたからだの反応を書きます。
- 顔全体の赤み→慣れた。たまにチリっとする程度
- 目の痛み→最初はやばかったけど、これも慣れ?だいぶ良い
- ひどい頭痛→これも慣れなのかな?でもたまに痛い
- 顔の乾燥→どんどんひどくなる。当然といえば当然?
- 皮膚のテカリ→最初は少しテカリがあったけど今は気にならない
- 塗布部分の変化→段々色濃くなっている、今は現状維持
こんな感じです。
2週間~8週間かけてこれから濃くなったシミや赤みがひいてきて薄くなる。らしいので、期待してもいいのかな・・・。独学はこういった部分で先生に聞けないから不安になります。
とりあえず1か月~2か月弱(2月末)までは塗布していきます。